2013年01月11日
MASADA仕上がったぞ♪
ぅふふふふ( ☆∀☆)
快調です( ☆∀☆)
先日グリスアップだけだったのですが今日また開けて気が付きました。
スプリングが前後逆でした!
不等ピッチスプリングの場合ピッチの広い方がピストン側、ピッチの狭い方がガイド側に入れないと本領レスポンスが引き出せないんですょ。
※他の所有者ももしかすると逆スプリングの可能性あります(笑)
さて、本日の本題!
【吸気系の見直し及び気密取り】

まず、驚きました。
後方吸気ピストンでした!
それから補足説明。
ピストンクラッシュ対策で山が1山無いタイプでした。
マルイより優秀作です( ☆∀☆)
だがしかし、、、
シリンダーとOリングの相性が悪くて気密も糞も無くスカスカでしたwwwwww
コレではせっかくの後方吸気ピストンが生きません(泣)
このピストンを生かして使う方向でOリングの交換。
シリンダーとの相性は若干タイトでレスポンスを考慮してマルイのシリンダーにしたところベストだと思いました。
後方吸気は抜群の気密が取れるのでOリングとシリンダーの関係性が肝です(*´ー`*)
組み上げて稼動させたところエアー噴出アップでニヤニヤしちゃいました。
とりあえず初射ちを兼ねた確認しました。
セミ・フル共に給弾不良無く絶好調でした!
初速はおそらく90前後はイケたと思います♪
ビシバシ撃てます( ☆∀☆)
めっちゃ気持ち良いです( ☆∀☆)
とりあえずコレで私のMASADAは仕上がった。
今度はお客さんのMASADAと軍曹のMASADAだな。
快調です( ☆∀☆)
先日グリスアップだけだったのですが今日また開けて気が付きました。
スプリングが前後逆でした!
不等ピッチスプリングの場合ピッチの広い方がピストン側、ピッチの狭い方がガイド側に入れないと本領レスポンスが引き出せないんですょ。
※他の所有者ももしかすると逆スプリングの可能性あります(笑)
さて、本日の本題!
【吸気系の見直し及び気密取り】
まず、驚きました。
後方吸気ピストンでした!
それから補足説明。
ピストンクラッシュ対策で山が1山無いタイプでした。
マルイより優秀作です( ☆∀☆)
だがしかし、、、
シリンダーとOリングの相性が悪くて気密も糞も無くスカスカでしたwwwwww
コレではせっかくの後方吸気ピストンが生きません(泣)
このピストンを生かして使う方向でOリングの交換。
シリンダーとの相性は若干タイトでレスポンスを考慮してマルイのシリンダーにしたところベストだと思いました。
後方吸気は抜群の気密が取れるのでOリングとシリンダーの関係性が肝です(*´ー`*)
組み上げて稼動させたところエアー噴出アップでニヤニヤしちゃいました。
とりあえず初射ちを兼ねた確認しました。
セミ・フル共に給弾不良無く絶好調でした!
初速はおそらく90前後はイケたと思います♪
ビシバシ撃てます( ☆∀☆)
めっちゃ気持ち良いです( ☆∀☆)
とりあえずコレで私のMASADAは仕上がった。
今度はお客さんのMASADAと軍曹のMASADAだな。
Posted by ジェイク大尉
at 20:14
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。