2014年08月08日
ミリブロのアプデ
皆さん仕様変更がうんぬん言ってましたが、
PCページが丸っきり変わってる事に気が付きました。
ランキングも200位までの表示に...
(確か300~500まで観れたはずだったと思いましたけど。。。)
私はスマホページ基準でログイン更新はPCページなので特に以前と比べてたいした違和感は然程感じられません。
まずスマホページは以前と特に変わりない。


サイズがとんでもなかったのでVGAサイズに落としたので画質激落ちです(笑)
何となくファイルサイズ500までッての地味に厄介だと毎度思う。
ファイル形式は様々jpgにpngだとか選べて助かるのにファイルサイズが500KB制限ッての時々萎え地雷なんだょなー...(´・ω・`)
PCページが丸っきり変わってる事に気が付きました。
ランキングも200位までの表示に...
(確か300~500まで観れたはずだったと思いましたけど。。。)
私はスマホページ基準でログイン更新はPCページなので特に以前と比べてたいした違和感は然程感じられません。
まずスマホページは以前と特に変わりない。


サイズがとんでもなかったのでVGAサイズに落としたので画質激落ちです(笑)
何となくファイルサイズ500までッての地味に厄介だと毎度思う。
ファイル形式は様々jpgにpngだとか選べて助かるのにファイルサイズが500KB制限ッての時々萎え地雷なんだょなー...(´・ω・`)
2014年08月08日
ぐるーっと巻いてグルーピングアップ
気付いてしまったジェイクさん...
はぃ、変態の皆さんこんばんびー!
そーでもない皆さんもこんばんびー!
Jake Andersonです。
SPRにいつもの小技してませんでした!
インナーバレルのお話。

アウターバレルの内径とインナーバレルの外径の隙間がだいぶある事に気が付きました。
えげつない程に今更ですが...
まぁ、気付いてしまったのは良いことで、早速やりました。
⬇ジェイクさんのいつもの小技の1つ⬇


インナーバレルのテーピングです。
スナイピングするには持ってこいネタです!
ッてか定番だと思います。
テーピングでスペーサーとしてインナーバレルがカタカタぶれないようにするための小技です。
グルーピングアップ(命中精度向上)、弾道安定化をはかる事によってシューティング時の安定性を増します。
適性ホップで弾道が最大射程でバラける。⬅コレはコレでインナーバレルのぶれが原因だということもありますし、結果的にぶれのストレスで1発1発のバランスの不具合となる訳ですょ。
実銃と同じです。
動作レスポンス、命中精度は大事です!
出来る限りやれるだけやる事は素晴らしい事です!
で、話が長くならないうちに次へ
幅のあるマスキングテープ楽なんだけど切らしてる(白目)
このテープは普通のテープじゃないテープ。
普通のテープだと粘着面の劣化で地雷になるので気をつけて!
100均で昔買ったテープで、粘着面が劣化で地雷にならず変色もしないテープ。
コレはマヂ重宝してます。
アルミテープは粘着面がちょっと強すぎてアカン。
微調整にこのテープの上からといった使い方が無難かな。


赤線はテープ被せ無し。
青丸の辺りがつっかえてしまったので一度テーピングしたのを剥がしてテーピングし直しました。
今思うとオレンジ線のとこだけ残して赤線部分をカットすればよかった件...川orz
さて、腹減った。
ラーメン作ろ。
それでは次回の更新でお会いしましょう!
ば~ぃ(*^^*)ノシ
はぃ、変態の皆さんこんばんびー!
そーでもない皆さんもこんばんびー!
Jake Andersonです。
SPRにいつもの小技してませんでした!
インナーバレルのお話。
アウターバレルの内径とインナーバレルの外径の隙間がだいぶある事に気が付きました。
えげつない程に今更ですが...
まぁ、気付いてしまったのは良いことで、早速やりました。
⬇ジェイクさんのいつもの小技の1つ⬇
インナーバレルのテーピングです。
スナイピングするには持ってこいネタです!
ッてか定番だと思います。
テーピングでスペーサーとしてインナーバレルがカタカタぶれないようにするための小技です。
グルーピングアップ(命中精度向上)、弾道安定化をはかる事によってシューティング時の安定性を増します。
適性ホップで弾道が最大射程でバラける。⬅コレはコレでインナーバレルのぶれが原因だということもありますし、結果的にぶれのストレスで1発1発のバランスの不具合となる訳ですょ。
実銃と同じです。
動作レスポンス、命中精度は大事です!
出来る限りやれるだけやる事は素晴らしい事です!
で、話が長くならないうちに次へ
幅のあるマスキングテープ楽なんだけど切らしてる(白目)
このテープは普通のテープじゃないテープ。
普通のテープだと粘着面の劣化で地雷になるので気をつけて!
100均で昔買ったテープで、粘着面が劣化で地雷にならず変色もしないテープ。
コレはマヂ重宝してます。
アルミテープは粘着面がちょっと強すぎてアカン。
微調整にこのテープの上からといった使い方が無難かな。


赤線はテープ被せ無し。
青丸の辺りがつっかえてしまったので一度テーピングしたのを剥がしてテーピングし直しました。
今思うとオレンジ線のとこだけ残して赤線部分をカットすればよかった件...川orz
さて、腹減った。
ラーメン作ろ。
それでは次回の更新でお会いしましょう!
ば~ぃ(*^^*)ノシ