2013年06月30日
EXPS3 A-TACS
はぃ、お久しぶりですf(^_^;
お久しぶりながら早速本題に。
水曜に届いたブツをちょっくら紹介します!


ぇーと、EXPS3のNew Verです。
A-TACSでドヤ顔気味でwww
ほんとは553のDEが欲しかったのですが在庫切れで・・・orz
A-TACS好きなので悩みました。
553のフォルムが好きでこのフォルムはどーも好きになれない・・・。
さて、どーしようか。と。
でも最新版だしワンタッチマウントだしブースターとの相性いぃ設計だし、機能性抜群な訳だし一応買いなブツかと思ったのでやっぱり衝動買いwww
実際手元で見れば見るほど愛着が沸く(*´∇`*)
マヂでイケてる!
さすが高品質なだけあって一般流通してるのとはまた別格だ。
レンズの反射もまず無い。
レティクルも綺麗。


レティクルカラーはレッド&グリーン
グリーンがどーもカメラでははっきり写ってくれなかったがレッド同様、滲みもなく肉眼ではくっきり見えます。
輝度も調整できるがまさに微調整な間隔で変わるので数回押しただけではややわかりずらいwww
シチュエーションによって重宝出来そうな微調整間隔。
実際使用する場合はアイリリーフ(アイレリーフ?)の距離をとってはっきり見える造り。
との事でぶっちゃけレティクルサイズはこんな感じになります(*^^*)

ちなみに旧ザク、ぁ、ぃゃ、旧タイプはレンズ下部のネジ4つのとこにボタンがある。
ぁ、そぅそぅ、MAGPUL AKにも載せてみけどこの手のフロントマウントのになっちゃうとレンズの反射ぱねー地雷で使い物になりませんwww
適性距離(適性アイリリーフ)オーバーです。
近すぎてもレティクルがうまく見えず使い勝手悪くなります。
箱出しでMASADAのトップレイルにジャストフィット♪ヽ(´▽`)/
クイックレバー反対右側でマイナスドライバーでテンションを調整できるのである程度の機種に載せられそうです。




今回の更新はこの辺で。
ではまた。
お久しぶりながら早速本題に。
水曜に届いたブツをちょっくら紹介します!
ぇーと、EXPS3のNew Verです。
A-TACSでドヤ顔気味でwww
ほんとは553のDEが欲しかったのですが在庫切れで・・・orz
A-TACS好きなので悩みました。
553のフォルムが好きでこのフォルムはどーも好きになれない・・・。
さて、どーしようか。と。
でも最新版だしワンタッチマウントだしブースターとの相性いぃ設計だし、機能性抜群な訳だし一応買いなブツかと思ったのでやっぱり衝動買いwww
実際手元で見れば見るほど愛着が沸く(*´∇`*)
マヂでイケてる!
さすが高品質なだけあって一般流通してるのとはまた別格だ。
レンズの反射もまず無い。
レティクルも綺麗。
レティクルカラーはレッド&グリーン
グリーンがどーもカメラでははっきり写ってくれなかったがレッド同様、滲みもなく肉眼ではくっきり見えます。
輝度も調整できるがまさに微調整な間隔で変わるので数回押しただけではややわかりずらいwww
シチュエーションによって重宝出来そうな微調整間隔。
実際使用する場合はアイリリーフ(アイレリーフ?)の距離をとってはっきり見える造り。
との事でぶっちゃけレティクルサイズはこんな感じになります(*^^*)
ちなみに旧ザク、ぁ、ぃゃ、旧タイプはレンズ下部のネジ4つのとこにボタンがある。
ぁ、そぅそぅ、MAGPUL AKにも載せてみけどこの手のフロントマウントのになっちゃうとレンズの反射ぱねー地雷で使い物になりませんwww
適性距離(適性アイリリーフ)オーバーです。
近すぎてもレティクルがうまく見えず使い勝手悪くなります。
箱出しでMASADAのトップレイルにジャストフィット♪ヽ(´▽`)/
クイックレバー反対右側でマイナスドライバーでテンションを調整できるのである程度の機種に載せられそうです。
今回の更新はこの辺で。
ではまた。