2013年12月30日
ジーク・ジオン!
我が忠勇なるジオン軍兵士達。
今や地球連邦軍艦隊の半数が、我がソーラ・レイによって宇宙に消えた。
この輝きこそ、我らジオンの正義の証である。
徹底的打撃を受けた地球連邦軍に、いかほどの戦力が残っていようと、それは既に形骸である。
あえて言おう、カスであると!
それら軟弱の集団が、このア・バオア・クーを抜くことはできないと私は断言する。
人類は、我らえらばれた優良種たるジオン国国民に管理運営されて、初めて永久に生き延びる事ができる。
これ以上戦い続けては、人類そのものの存亡に関わるのだ!
地球連邦の無能なる者共に思い知らせ、明日の未来の為に、我がジオン国国民は、たたねばならんのである!!
明日の未来の為に、戦い続けてほしい!
ジーク・ジオン!!
※宇宙世紀0079年12月30日作戦時間21時5分ゲル・ドルバ照準、ソーラ・レイ発射。
これにより、
ジオン公国公王デギン・ソド・ザビ
地球連邦軍将軍ヨハン・イブラヒム・レビル
両者死亡。
今や地球連邦軍艦隊の半数が、我がソーラ・レイによって宇宙に消えた。
この輝きこそ、我らジオンの正義の証である。
徹底的打撃を受けた地球連邦軍に、いかほどの戦力が残っていようと、それは既に形骸である。
あえて言おう、カスであると!
それら軟弱の集団が、このア・バオア・クーを抜くことはできないと私は断言する。
人類は、我らえらばれた優良種たるジオン国国民に管理運営されて、初めて永久に生き延びる事ができる。
これ以上戦い続けては、人類そのものの存亡に関わるのだ!
地球連邦の無能なる者共に思い知らせ、明日の未来の為に、我がジオン国国民は、たたねばならんのである!!
明日の未来の為に、戦い続けてほしい!
ジーク・ジオン!!
※宇宙世紀0079年12月30日作戦時間21時5分ゲル・ドルバ照準、ソーラ・レイ発射。
これにより、
ジオン公国公王デギン・ソド・ザビ
地球連邦軍将軍ヨハン・イブラヒム・レビル
両者死亡。
2013年12月22日
お蔵入り~...川orz
SPRのチャーハン死んだ。
そしてフロントサイトのネジが消えた。
結果、SPRお蔵入り。
また何か買わなきゃな...川orz
ぃゃ、もぉサバゲ引退すっかな。
ここ最近つくづくツイてない。
災難続きだ。
ぁれ?
ツイてない災難続き、
またか。。。
いつかしら厄介な事になるんだよなー。
疫病神でもついてんだろうか。
なんか呪われてんのかな。
充実感も無いしテンション撃沈。
沈黙の戦艦...
じゃなくて。
とりあえず憂鬱。
なんかモチベーション上げれる転機は無いのかよ。
なんだかストレスゃなー。
何だかなぁ~...
ぁー
とりあえずご無沙汰にタバコ吸ってこよう。
そしてフロントサイトのネジが消えた。
結果、SPRお蔵入り。
また何か買わなきゃな...川orz
ぃゃ、もぉサバゲ引退すっかな。
ここ最近つくづくツイてない。
災難続きだ。
ぁれ?
ツイてない災難続き、
またか。。。
いつかしら厄介な事になるんだよなー。
疫病神でもついてんだろうか。
なんか呪われてんのかな。
充実感も無いしテンション撃沈。
沈黙の戦艦...
じゃなくて。
とりあえず憂鬱。
なんかモチベーション上げれる転機は無いのかよ。
なんだかストレスゃなー。
何だかなぁ~...
ぁー
とりあえずご無沙汰にタバコ吸ってこよう。
2013年12月22日
祝40000
ジェイク のアレコレ更新記、
総アクセス、
祝40000オーバーです!
ほんとアレコレ波乱万丈喜怒哀楽雑多な更新なんですょ。
皆様方のアクセス御愛読、感謝申し上げます。
誠にありがとうございます。
こんなちっぽけ、たった2人(訳あって気持ちは3人)のチームのブログ、リーダー個人独専的なブログですけど皆様方のアクセス御愛読があるからこそ頑張れますし、アクセスがある分励みになります。
ミリブロなんてやる前は認知度はまるで無く...
地味にしてきました。
まぁ、今もわりかし地味に素朴ですが(笑)
このミリブロを知って、ウッドランドからACUに新調正式採用を機にミリブロデビューして...
今では県ランキング2~3~4位と上位定位置です。
無名のチームが地道に頑張ればこーなったwww
的なwww
PC画面に切り替えると総合的に200までランキング見れるやつでついこの前先月ランクイン(確か146だったか)してまして驚愕しましたwww
全国的に地味に認知度ありで人気なブログ。
ちょっとだけ有名人...なはず(笑)
本名ゃ顔出しはしないので外出中にちやほや声をかけてもらう事は一切無いのがちょっと寂しい気がしますがw
超シークレットミリブロガーなジェイクさんです。
知っている人は知っている。
そもそもミリネタ好みにしかミリブロ需要ないし外出中にちやほや「ぁ、ミリブロのジェイクさん」とかってテヘペロスなる訳あらへんわな。
なんだかまた長くなりそうでwww
続きはまた今度。
夜更かしの更新は脳内がゴチャゴチャで大変なのょwww
ほんとアクセス御愛読まぃどさ~ん(*´∇`*)
ほな、また(*^^*)ノシ


総アクセス、
祝40000オーバーです!
ほんとアレコレ波乱万丈喜怒哀楽雑多な更新なんですょ。
皆様方のアクセス御愛読、感謝申し上げます。
誠にありがとうございます。
こんなちっぽけ、たった2人(訳あって気持ちは3人)のチームのブログ、リーダー個人独専的なブログですけど皆様方のアクセス御愛読があるからこそ頑張れますし、アクセスがある分励みになります。
ミリブロなんてやる前は認知度はまるで無く...
地味にしてきました。
まぁ、今もわりかし地味に素朴ですが(笑)
このミリブロを知って、ウッドランドからACUに新調正式採用を機にミリブロデビューして...
今では県ランキング2~3~4位と上位定位置です。
無名のチームが地道に頑張ればこーなったwww
的なwww
PC画面に切り替えると総合的に200までランキング見れるやつでついこの前先月ランクイン(確か146だったか)してまして驚愕しましたwww
全国的に地味に認知度ありで人気なブログ。
ちょっとだけ有名人...なはず(笑)
本名ゃ顔出しはしないので外出中にちやほや声をかけてもらう事は一切無いのがちょっと寂しい気がしますがw
超シークレットミリブロガーなジェイクさんです。
知っている人は知っている。
そもそもミリネタ好みにしかミリブロ需要ないし外出中にちやほや「ぁ、ミリブロのジェイクさん」とかってテヘペロスなる訳あらへんわな。
なんだかまた長くなりそうでwww
続きはまた今度。
夜更かしの更新は脳内がゴチャゴチャで大変なのょwww
ほんとアクセス御愛読まぃどさ~ん(*´∇`*)
ほな、また(*^^*)ノシ



2013年12月22日
まさかの...
はぃ、皆さんこんばんびーむらいふる。
とりあえず消失画像の一部、ミリブロにアップした460はファイル一覧から収拾できる訳ですが、、、
とくにボツネタ(重要度低)の画像は省くのもある。
まぁ、損失な地雷をアーダコーダ言ってもキリがあらへんわな。
時は進み続ける。
いくつ歳をとってもいつまでも子供のように「夢」と「希望」と「ロマン」と「勇気」と「思い遣り」と「愛」を持ち続けましょう!
自分の人生一度きり!
人間として自由に生きる権限はある!
さぁ行こう!
私はバズri...
はぃ、余談はさておき、


SPR
まさかの14.5インチタクティコカービィン化www
まぁ、お遊びネタなので仮組だぉ(*´∇`*)
お遊びネタの割りにはジャンクのマルイのバレル基部の加工したけどね(笑)
アウターは余り物のM4Sのアウター。
14.5インチアウターバレルに12インチレイルハンドガード(フリーフロート)の合わせで一味違うカービンになるね(☆o☆)
現物見で実感した。
個人的ツボなのがアウターバレルの㎝出し。
数㎝出てる(個人的にM733Commandからちなんでコマンドゥーヘッドと呼んでます。)コマンドゥーヘッドがたまりません(//∇//)
SPRのフロントサイトを取ったらミディーヘッド(ミディアム)になるのもたまりません(//∇//)
ツライチ感が何となく苦手なので何となく10.3~10.5インチC.Q.B.が欲しくならないwww
11.5インチ以下はちょっとネック。
今後11.5/12/12.5/14.5/16/18/20のラインナップで独自のカスタムを増やしていきたいと思う。
リュングマン方式とガスピストン方式の両方を織り交ぜて。
レイルとアウターのインチの組合せゃリュングマン方式かガスピストン方式かで色んな設計が頭に浮かぶ。
それがまた幸せ。
人生一度きり!
とりあえず趣味でやりたい事をやってみる。
趣味に生きる人生がオレ様だ。
周りの流れに乗ったら負け。
趣味、サバゲ、エアーガンがオレの仕事。
ぁ、YouTubeもな。
ッてか、地味に祝4万アクセスなんだょな~www
とりあえず消失画像の一部、ミリブロにアップした460はファイル一覧から収拾できる訳ですが、、、
とくにボツネタ(重要度低)の画像は省くのもある。
まぁ、損失な地雷をアーダコーダ言ってもキリがあらへんわな。
時は進み続ける。
いくつ歳をとってもいつまでも子供のように「夢」と「希望」と「ロマン」と「勇気」と「思い遣り」と「愛」を持ち続けましょう!
自分の人生一度きり!
人間として自由に生きる権限はある!
さぁ行こう!
私は
はぃ、余談はさておき、
SPR
まさかの14.5インチタクティコカービィン化www
まぁ、お遊びネタなので仮組だぉ(*´∇`*)
お遊びネタの割りにはジャンクのマルイのバレル基部の加工したけどね(笑)
アウターは余り物のM4Sのアウター。
14.5インチアウターバレルに12インチレイルハンドガード(フリーフロート)の合わせで一味違うカービンになるね(☆o☆)
現物見で実感した。
個人的ツボなのがアウターバレルの㎝出し。
数㎝出てる(個人的にM733Commandからちなんでコマンドゥーヘッドと呼んでます。)コマンドゥーヘッドがたまりません(//∇//)
SPRのフロントサイトを取ったらミディーヘッド(ミディアム)になるのもたまりません(//∇//)
ツライチ感が何となく苦手なので何となく10.3~10.5インチC.Q.B.が欲しくならないwww
11.5インチ以下はちょっとネック。
今後11.5/12/12.5/14.5/16/18/20のラインナップで独自のカスタムを増やしていきたいと思う。
リュングマン方式とガスピストン方式の両方を織り交ぜて。
レイルとアウターのインチの組合せゃリュングマン方式かガスピストン方式かで色んな設計が頭に浮かぶ。
それがまた幸せ。
人生一度きり!
とりあえず趣味でやりたい事をやってみる。
趣味に生きる人生がオレ様だ。
周りの流れに乗ったら負け。
趣味、サバゲ、エアーガンがオレの仕事。
ぁ、YouTubeもな。
ッてか、地味に祝4万アクセスなんだょな~www
2013年12月20日
財産消失大損害
〓SoftbankのマイクロSDのデータ消失フラグな大損害。
2年分のデータが死亡。
空かサポート対象外なんたらって意味不で理解に苦しむ。
YouTubeも人生も死亡フラグ確定でマヂ糞最悪。
3,000枚程の画像データに200程の動画データ(ワンセグ録画含む)を全て、総て失いました。
YouTubeの動画財産である元動画を失ってしまいましたのでヤバすぎて自殺しそうです。
大切な大切な人生の思い出、記録、ぜーんぶ消失。
フォーマットするのが恐ろしくて別の空SDでアプリゃレコチョクを再インスト・再ダウロはしたものの、画像ゃ動画は失った事に変わりないです。
データがありません的な空っぽです。
入っているデータはソフトウェア更新アップデートに必須な本体データのバックアップデータ。
ソフトウェア更新アップデート用に別途買ったSD(本体バックアップ保存に更新アップデートに容量に余裕あるSD必須なので)を仕方なく使用することにしました。
ほんとアレコレ家宝級なデータを保管していただけに立ち直れません。
SDデータが無いのでぶっちゃけiPhone級な状況です。
iPhoneはSD機能無いので。
iPhone5sがずっと欲しかったので導入も前倒しで考えようかと。
動画編集のアプリ、あの神アプリ、ios対応だし。
ッてかXxもロールアウトして今月からCMやっとるね。
ずっと欲しかったのでXxも導入したい。
個人的にテレビが無いのでワンセグ必須なんですょ。
Androidとios両方必須なのでヤバいです。
iPad類はダメです。
Wi-Fi無いし使えないし高額。
YouTuberとして最高容量の、132GBだっけ?Airの。それでいぃが高額。
〓Softbankキャリアだと制限あって2GBでiPadで1契約になってしまうのでiPhoneかスマホか片方1機しか持てなくなる。
32GBもいぃが微妙な容量。
iPhone5sからデータ移動で管理してればすぐ埋まるだろうし。
皆さんが予想してる以上に私は割りとガチで写真撮影ゃ動画撮影が超大好きなので容量ゃスペックにはうるさいです。
機械詳しくないですけど。
ちょっと話反れてきた。
とりあえずXxとiPhone5s両方欲しいけど2機持ちは出費がヤバいってとこがネック。
このデータ消失が無ければまだまだ考えなくてもよかったのに。
マヂ糞最悪。
マヂ糞最悪。
マヂ糞最悪。
マヂ糞最悪。
Shit!
Shit!
Shit!
Shit!
Shiiiiiiiiiit!!!!!!!!!!!!!
とりあえず悩みすぎて苛々すぎてヤバすぎて鬱々しくて尋常じゃない程髪の毛が抜けるんだけどコレ大丈夫だろうか?
割りと食欲も無い。
また精神疾患になりそうで怖い。
プーン
2年分のデータが死亡。
空かサポート対象外なんたらって意味不で理解に苦しむ。
YouTubeも人生も死亡フラグ確定でマヂ糞最悪。
3,000枚程の画像データに200程の動画データ(ワンセグ録画含む)を全て、総て失いました。
YouTubeの動画財産である元動画を失ってしまいましたのでヤバすぎて自殺しそうです。
大切な大切な人生の思い出、記録、ぜーんぶ消失。
フォーマットするのが恐ろしくて別の空SDでアプリゃレコチョクを再インスト・再ダウロはしたものの、画像ゃ動画は失った事に変わりないです。
データがありません的な空っぽです。
入っているデータはソフトウェア更新アップデートに必須な本体データのバックアップデータ。
ソフトウェア更新アップデート用に別途買ったSD(本体バックアップ保存に更新アップデートに容量に余裕あるSD必須なので)を仕方なく使用することにしました。
ほんとアレコレ家宝級なデータを保管していただけに立ち直れません。
SDデータが無いのでぶっちゃけiPhone級な状況です。
iPhoneはSD機能無いので。
iPhone5sがずっと欲しかったので導入も前倒しで考えようかと。
動画編集のアプリ、あの神アプリ、ios対応だし。
ッてかXxもロールアウトして今月からCMやっとるね。
ずっと欲しかったのでXxも導入したい。
個人的にテレビが無いのでワンセグ必須なんですょ。
Androidとios両方必須なのでヤバいです。
iPad類はダメです。
Wi-Fi無いし使えないし高額。
YouTuberとして最高容量の、132GBだっけ?Airの。それでいぃが高額。
〓Softbankキャリアだと制限あって2GBでiPadで1契約になってしまうのでiPhoneかスマホか片方1機しか持てなくなる。
32GBもいぃが微妙な容量。
iPhone5sからデータ移動で管理してればすぐ埋まるだろうし。
皆さんが予想してる以上に私は割りとガチで写真撮影ゃ動画撮影が超大好きなので容量ゃスペックにはうるさいです。
機械詳しくないですけど。
ちょっと話反れてきた。
とりあえずXxとiPhone5s両方欲しいけど2機持ちは出費がヤバいってとこがネック。
このデータ消失が無ければまだまだ考えなくてもよかったのに。
マヂ糞最悪。
マヂ糞最悪。
マヂ糞最悪。
マヂ糞最悪。
Shit!
Shit!
Shit!
Shit!
Shiiiiiiiiiit!!!!!!!!!!!!!
とりあえず悩みすぎて苛々すぎてヤバすぎて鬱々しくて尋常じゃない程髪の毛が抜けるんだけどコレ大丈夫だろうか?
割りと食欲も無い。
また精神疾患になりそうで怖い。
プーン
2013年12月13日
内径見直し
ここんとこSPRネタ続きになってますがどぉか暖かい目で見守ってやってください(笑)
はぃ、まぃどさ~ん。
ジェイクさんですょ♪ッと!
ちょっとシリンダーの内径の見直しを、、、
もっと詳細に言えばOリングとシリンダーの密着レスポンスの見直し。
以前の【D-ボ SPR Mk12 MOD1②】で純正シリンダーからマルイのM4S黒シリンダーに何となく無意味に換えた的なでした。
内径はおそらく同じで純正と変わりない密着レスポンスでちょっと不安が残る感じでした。
なので本日は、、、


内径の狭いベストなシリンダーに。
純正のOリングでベストな密着レスポンスです!
ちなみにこのシリンダー、
バラしたまま放置しているMAGPUL AKのシリンダーwww
マルイのOリングだとちょっとキツくなります。
1つジャンクメカボバラせばOリングを確保できるんですがめんどくさい病ですf(^^;
とりあえずベストな密着レスポンスでショップさんのスプリングでEG1000モーターでパンチの効いたレスポンス(☆o☆)
シリンダーで密着レスポンスを改善したのでパンチアップでピストンの打撃音が高くなりましたwwwwww
APSのシリンダーヘッドのゴムが固いって事もあって、
ブローバックしないけどブローバック級な音www
APSがブローバック仕様なので固いゴムも音の追及で固い仕様なのかもしれない。
Pマグ刺すとマグ内のスプリングが若干振動してビョ~ンてなるご愛敬www
ぁ、
そぅそぅ、
まさにVSR-10RSゃPHな音。
スナイパー楽しんでる感じで悪くない(*^^*)
で、
ストック内にはミニサイズを突っ込むんで無駄なスペースは埋めるしかない訳で...

ジェイクさん定番なスポンジ!
めっちゃ重宝しますwww
カタカタしてウザいのはどーやってもウザいですからね。
バーストコントロールユニットもカタカタして死亡フラグにはしたくないですし、カタカタしてバッテリーが死亡フラグになる事も防ぎます。
今思えば、個人的に埋めるゃ詰めるといったガタ取りな作業がとてつもなく大好きなようですねwwwwwwwwwwww
クリスマスは心を埋めてほしいし埋めてあげたいです!(www爆www)
はぃ、何となくウマイ事言ったところで更新終了しますwww
ではまたね~(*^^*)ノシ
はぃ、まぃどさ~ん。
ジェイクさんですょ♪ッと!
ちょっとシリンダーの内径の見直しを、、、
もっと詳細に言えばOリングとシリンダーの密着レスポンスの見直し。
以前の【D-ボ SPR Mk12 MOD1②】で純正シリンダーからマルイのM4S黒シリンダーに何となく無意味に換えた的なでした。
内径はおそらく同じで純正と変わりない密着レスポンスでちょっと不安が残る感じでした。
なので本日は、、、
内径の狭いベストなシリンダーに。
純正のOリングでベストな密着レスポンスです!
ちなみにこのシリンダー、
バラしたまま放置しているMAGPUL AKのシリンダーwww
マルイのOリングだとちょっとキツくなります。
1つジャンクメカボバラせばOリングを確保できるんですがめんどくさい病ですf(^^;
とりあえずベストな密着レスポンスでショップさんのスプリングでEG1000モーターでパンチの効いたレスポンス(☆o☆)
シリンダーで密着レスポンスを改善したのでパンチアップでピストンの打撃音が高くなりましたwwwwww
APSのシリンダーヘッドのゴムが固いって事もあって、
ブローバックしないけどブローバック級な音www
APSがブローバック仕様なので固いゴムも音の追及で固い仕様なのかもしれない。
Pマグ刺すとマグ内のスプリングが若干振動してビョ~ンてなるご愛敬www
ぁ、
そぅそぅ、
まさにVSR-10RSゃPHな音。
スナイパー楽しんでる感じで悪くない(*^^*)
で、
ストック内にはミニサイズを突っ込むんで無駄なスペースは埋めるしかない訳で...
ジェイクさん定番なスポンジ!
めっちゃ重宝しますwww
カタカタしてウザいのはどーやってもウザいですからね。
バーストコントロールユニットもカタカタして死亡フラグにはしたくないですし、カタカタしてバッテリーが死亡フラグになる事も防ぎます。
今思えば、個人的に埋めるゃ詰めるといったガタ取りな作業がとてつもなく大好きなようですねwwwwwwwwwwww
クリスマスは心を埋めてほしいし埋めてあげたいです!(www爆www)
はぃ、何となくウマイ事言ったところで更新終了しますwww
ではまたね~(*^^*)ノシ
2013年12月13日
中将だってさ~(笑)
夜な夜なこんばんびー。
まぃどどぉも、戦場の絆、今のプラマイ判定の仕様になってからメインのジオン(ジェイク)は中佐から中尉落ちのサブの連邦(Jake)は少佐から大尉落ちのジェイクさんですょ...(。-∀-)
とりあえず戦場の絆は素朴に戦意消失気味なので割りと絆の出費が激減していますwww
マィミク様がやってたので私もやってみたシリーズ!
ぃゃ、シリーズは嘘ゃwww
とりあえず一発勝負でJake Andersonと入れた訳で...
Jake Andersonさんの階級は「中将」です。
あなたは面倒見のよい先輩気質のある軍人です。
http://shindanmaker.com/416891
こりゃ噴いた(w爆w)
ぁ、余談が初っぱな長いね(´▽`;)ゞ
さて、
SPR、早々に一部コンバートしちゃいました。

ちょっとこの届きかたカオスなんだけどさwww
ベッコベコなグッショリゃんかwwwwww
ッてか配達の人、女性で前日じいちゃん宛に届けに来た人。
何が届いたって?

既に箱出し開封での撮影。
結局ベッコベコなグッショリなのは別にどーといぅ事はなかったのだがオモロ~だったので撮った(笑)
SPRで初メタフレなメタレイルになったので必須なマストアイテムのバレルロックキー。
重さにビックリw
ちょっとハズレ引いた感じで整形の若干な歪みでピンが穴に合わなくてちょっと難ある。
まぁ、なんとか使えるんでまぁいぃか。と言ったところ。
気が向いたらまた買いなおす。
レイルはD.D.の狙いのレイルが再入荷再販待ちだったけど、、、
限定大特価級で安かったのでついついポチってしまいましたf(^^;


ラルーさんの12インチのDEです!
QDスリングのところが左右で接着のベタつきと若干なズレ埋め込みだった以外特に気になる点も無く、コスパ最高!
色がまたオシャレで素敵(☆o☆)
とりあえず水曜はとりあえずな仮組。



フレームのネジ側要加工とのことで加工する気満々で買ったら・・・
どんなもんかあてがって回してみたら絞まる絞まる。
なんと、D-ボのフレーム無加工ポン付け。
残念ながらラルーさんのレイルの売りである回転防止プレートはレシーバーの型と合わないので取り付けせずに六角ボルトを直でダイレクトに取り付け(笑)
気になるようで気にならないような微妙な点f(^_^)
またレイルを新調するまではコイツで我慢。
翌日木曜は気になる点の調整。


回転防止プレートを取り付けせずに六角ボルトをダイレクト。
その為締め込みがレイルを押し付け初っぱなトルクを掛けすぎ、ペキッ!となってレイルが若干下向きにwwwwww
インサートプレート下側をアルミテープで嵩増し(4層)で応急処置的な対処。
ぶっちゃけ来年のサバゲ実戦導入には至らないと思いますwww
また早々に新調しなきゃないと思いますwww
いつ死亡なさるか予知出来ません!
固定ピンがカタカタうるさかったので個人的定番なティッシュ詰めwww
ハイサイM4(S)のガスチューブのカタカタもティッシュ詰めやってますwww
ティッシュ詰めは重宝しますwww
レイルパネルはやはりDEを見劣りさせぬように必要最低限なポジションのみ!


バイポでペキッ!が悪化しない事を祈ります。
最後オマケ


実は愛用のショートスコープ、ラルーさんのSPRマウントのセットなんでラルーさんラルーさんですょ(笑)
今のところね(笑)
で、以前レビュー忘れしていたのがショグリの中にはフラッシュライトゃホロサイト等のあの123A電池が2個入る。
が、電池は端子接触の放置でショートして発火しちゃう危険があるので個人的に空で。
なので古電池の管理はごちゃ混ぜで端子接触は危ないです。
耐震でない電池はカタカタ過度な衝撃な負荷がかかると破裂ショートしますwww
やらかした事あるので言っときますwww
ジュンジュワ~な感じで悲惨な事になりますwww
なんかこの更新もさほど気力がない感じと思いながらもだいぶ書いてる。
まぁ、めんどくさいっちゃめんどくさいが(  ̄▽ ̄)
日付替わって1時間以上たってる。
さて、終わろう。
Good night.
まぃどどぉも、戦場の絆、今のプラマイ判定の仕様になってからメインのジオン(ジェイク)は中佐から中尉落ちのサブの連邦(Jake)は少佐から大尉落ちのジェイクさんですょ...(。-∀-)
とりあえず戦場の絆は素朴に戦意消失気味なので割りと絆の出費が激減していますwww
マィミク様がやってたので私もやってみたシリーズ!
ぃゃ、シリーズは嘘ゃwww
とりあえず一発勝負でJake Andersonと入れた訳で...
Jake Andersonさんの階級は「中将」です。
あなたは面倒見のよい先輩気質のある軍人です。
http://shindanmaker.com/416891
こりゃ噴いた(w爆w)
ぁ、余談が初っぱな長いね(´▽`;)ゞ
さて、
SPR、早々に一部コンバートしちゃいました。
ちょっとこの届きかたカオスなんだけどさwww
ベッコベコなグッショリゃんかwwwwww
ッてか配達の人、女性で前日じいちゃん宛に届けに来た人。
何が届いたって?
既に箱出し開封での撮影。
結局ベッコベコなグッショリなのは別にどーといぅ事はなかったのだがオモロ~だったので撮った(笑)
SPRで初メタフレなメタレイルになったので必須なマストアイテムのバレルロックキー。
重さにビックリw
ちょっとハズレ引いた感じで整形の若干な歪みでピンが穴に合わなくてちょっと難ある。
まぁ、なんとか使えるんでまぁいぃか。と言ったところ。
気が向いたらまた買いなおす。
レイルはD.D.の狙いのレイルが再入荷再販待ちだったけど、、、
限定大特価級で安かったのでついついポチってしまいましたf(^^;
ラルーさんの12インチのDEです!
QDスリングのところが左右で接着のベタつきと若干なズレ埋め込みだった以外特に気になる点も無く、コスパ最高!
色がまたオシャレで素敵(☆o☆)
とりあえず水曜はとりあえずな仮組。
フレームのネジ側要加工とのことで加工する気満々で買ったら・・・
どんなもんかあてがって回してみたら絞まる絞まる。
なんと、D-ボのフレーム無加工ポン付け。
残念ながらラルーさんのレイルの売りである回転防止プレートはレシーバーの型と合わないので取り付けせずに六角ボルトを直でダイレクトに取り付け(笑)
気になるようで気にならないような微妙な点f(^_^)
またレイルを新調するまではコイツで我慢。
翌日木曜は気になる点の調整。
回転防止プレートを取り付けせずに六角ボルトをダイレクト。
その為締め込みがレイルを押し付け初っぱなトルクを掛けすぎ、ペキッ!となってレイルが若干下向きにwwwwww
インサートプレート下側をアルミテープで嵩増し(4層)で応急処置的な対処。
ぶっちゃけ来年のサバゲ実戦導入には至らないと思いますwww
また早々に新調しなきゃないと思いますwww
いつ死亡なさるか予知出来ません!
固定ピンがカタカタうるさかったので個人的定番なティッシュ詰めwww
ハイサイM4(S)のガスチューブのカタカタもティッシュ詰めやってますwww
ティッシュ詰めは重宝しますwww
レイルパネルはやはりDEを見劣りさせぬように必要最低限なポジションのみ!
バイポでペキッ!が悪化しない事を祈ります。
最後オマケ
実は愛用のショートスコープ、ラルーさんのSPRマウントのセットなんでラルーさんラルーさんですょ(笑)
今のところね(笑)
で、以前レビュー忘れしていたのがショグリの中にはフラッシュライトゃホロサイト等のあの123A電池が2個入る。
が、電池は端子接触の放置でショートして発火しちゃう危険があるので個人的に空で。
なので古電池の管理はごちゃ混ぜで端子接触は危ないです。
耐震でない電池はカタカタ過度な衝撃な負荷がかかると破裂ショートしますwww
やらかした事あるので言っときますwww
ジュンジュワ~な感じで悲惨な事になりますwww
なんかこの更新もさほど気力がない感じと思いながらもだいぶ書いてる。
まぁ、めんどくさいっちゃめんどくさいが(  ̄▽ ̄)
日付替わって1時間以上たってる。
さて、終わろう。
Good night.
2013年12月07日
D-ボ SPR Mk12 MOD1⑤
ヘィ!ガーィス!
JakeTVのジェイクだze!
ぃゃ~、すいません。
③で記載に誤りがあったので訂正しときましたf(^^;
さて、D-ボ SPR Mk12 MOD1⑤で一旦ラストになります。
とりあえず全体的にレビューは終わり、今後はカスタムベースでちょいちょいコンバート予定なのでタイトルを変えていきます。
カテゴリーは変わりません。
では、ラストの内容に参りましょう(*^^*)
★グリップ編★



個人的定番になりましたERGOグリップです。
やはり読み通りでした!
SPR買う前から手の小さい私にはこのスナイパーグリップはデカ過ぎて握れないだろうと読んでERGOグリップを買っておいたんですょ!
箱出しで握ったらやはり握れませんでしたwww
親指が上手く乗らないあげく、トリガーストロークに指が上手く届かないかなり戦犯な地雷www
とてもじゃないが私には使い物にならず未使用でサヨナラ(・∀・)ノシ
で、

モーターはコレ。
ネットゃミリブロで写真でしか見たことなかった机モーターとかってやつ。
コレまた未使用でEG1000にコンバートしたのでレンスポンス不明www
今のところこんなスタイルです。

サイレンサーは何となく。
基本的にハイダースタイル。



ショグリとバイポの間、
ピッタリジャストサイズにウケたwww
金属留め具は外してあります。
要らないレイルパネル1枚アンダーハンドパネルになりまんた♪ヽ(´▽`)/
ふぅ、
終わり~。
D-ボ SPR Mk12 MOD1記事はこの⑤で一旦終わり~。
皆さん御愛読ありがとだze~(´▽`;)ゞ
JakeTVのジェイクだze!
ぃゃ~、すいません。
③で記載に誤りがあったので訂正しときましたf(^^;
さて、D-ボ SPR Mk12 MOD1⑤で一旦ラストになります。
とりあえず全体的にレビューは終わり、今後はカスタムベースでちょいちょいコンバート予定なのでタイトルを変えていきます。
カテゴリーは変わりません。
では、ラストの内容に参りましょう(*^^*)
★グリップ編★
個人的定番になりましたERGOグリップです。
やはり読み通りでした!
SPR買う前から手の小さい私にはこのスナイパーグリップはデカ過ぎて握れないだろうと読んでERGOグリップを買っておいたんですょ!
箱出しで握ったらやはり握れませんでしたwww
親指が上手く乗らないあげく、トリガーストロークに指が上手く届かないかなり戦犯な地雷www
とてもじゃないが私には使い物にならず未使用でサヨナラ(・∀・)ノシ
で、
モーターはコレ。
ネットゃミリブロで写真でしか見たことなかった机モーターとかってやつ。
コレまた未使用でEG1000にコンバートしたのでレンスポンス不明www
今のところこんなスタイルです。
サイレンサーは何となく。
基本的にハイダースタイル。
ショグリとバイポの間、
ピッタリジャストサイズにウケたwww
金属留め具は外してあります。
要らないレイルパネル1枚アンダーハンドパネルになりまんた♪ヽ(´▽`)/
ふぅ、
終わり~。
D-ボ SPR Mk12 MOD1記事はこの⑤で一旦終わり~。
皆さん御愛読ありがとだze~(´▽`;)ゞ
2013年12月06日
D-ボ SPR Mk12 MOD1④
まぃどー(^o^)/
Jake Andersonでーす!
part④がやってまいりました。
気付いた方もいらっしゃると思います。
今後このSPRをカスタムしていく上でSPR記事が増えると思いますので初カテゴリー設定いたしました。
【Jake SPR concept】
(ジェイク えすぴーあーる こんせぷと)
このSPR以外にも何挺か独自性のSPR conceptなライフルを...
他にもIAR conceptも予定...
で、
PC版・スマホ版・タブレット版全てのテンプレートを一新してました!
マィパーソナルカラーのオレンジです。
オレンジ色大好きなんです。
メロンパン大好きなんですけど...www
★ハイダー編★




このハイダー重いッす(笑)
ちょっと奥行きあるネジ込みでイモネジ固定。
その他バードゲージ型の下部イモネジ固定タイプも考慮された溝があるのだが...
私の個体はハズレwww
インナーバレルに噛みついてしまうのでOリングゃワッシャースペイサーだけでwww
ハイダーはネジネジしぃ構造で2分割になり、さらにMP5のように大きいネジカバーが取れる。
インナーバレルは2分割の口元まである。
実銃では専用サイレンサーが...
やだらと多種多彩なサイレンサーが取り付け可能かと思われる。
ネジカバーの所はAKのクリンコフハイダーサイズだろうか?
基本的にトイガンでは14㎜逆ネジなのでハイダー丸ごと取るだけで充分。
手持ちのサイレンサーはG&Pのとマルイのショート。
インナーバレルの隠しでショートでも余裕があるのでサイレンサーとして普通に使えるであろう。
標準的な長さのサイレンサーも素敵だが、
ショートがまた萌える。
ハイダーとほぼ同じ長さになるので運用面では長さに困る事がなくていぃ(*^^*)b
同じ長さでしかも軽量化でサイレントは一石二鳥!
インナーカットでノベスケのファイアーピッグのハイダーも見映えよろし!
SPRコンセプトとしてはちょっとナンセンスなハイダーになるけどねwww
アウターバレルが太いのでエクステンションバレルを使うと若干段付きになっておしゃんてぃーかもね♪
ガスブロックもD.Dロープロフィールみたいな挟み込むやつじゃないとね。
★エジェクションポート編★


チャーハンの後退ストロークは普通ですがオープンストロークが約半分までと凄い事になりましたwww
なんか嬉しいです(*´ー`*)
ただマルイのカバー移植しただけなのに。
ちょっと余談。
3burst仕様でフロオートをオミット化してるんでレスポンスのキレを気持ち程度アップさせたいと思う今日この頃。
では、part⑤に続きます。
Jake Andersonでーす!
part④がやってまいりました。
気付いた方もいらっしゃると思います。
今後このSPRをカスタムしていく上でSPR記事が増えると思いますので初カテゴリー設定いたしました。
【Jake SPR concept】
(ジェイク えすぴーあーる こんせぷと)
このSPR以外にも何挺か独自性のSPR conceptなライフルを...
他にもIAR conceptも予定...
で、
PC版・スマホ版・タブレット版全てのテンプレートを一新してました!
マィパーソナルカラーのオレンジです。
オレンジ色大好きなんです。
メロンパン大好きなんですけど...www
★ハイダー編★
このハイダー重いッす(笑)
ちょっと奥行きあるネジ込みでイモネジ固定。
その他バードゲージ型の下部イモネジ固定タイプも考慮された溝があるのだが...
私の個体はハズレwww
インナーバレルに噛みついてしまうのでOリングゃワッシャースペイサーだけでwww
ハイダーはネジネジしぃ構造で2分割になり、さらにMP5のように大きいネジカバーが取れる。
インナーバレルは2分割の口元まである。
実銃では専用サイレンサーが...
やだらと多種多彩なサイレンサーが取り付け可能かと思われる。
ネジカバーの所はAKのクリンコフハイダーサイズだろうか?
基本的にトイガンでは14㎜逆ネジなのでハイダー丸ごと取るだけで充分。
手持ちのサイレンサーはG&Pのとマルイのショート。
インナーバレルの隠しでショートでも余裕があるのでサイレンサーとして普通に使えるであろう。
標準的な長さのサイレンサーも素敵だが、
ショートがまた萌える。
ハイダーとほぼ同じ長さになるので運用面では長さに困る事がなくていぃ(*^^*)b
同じ長さでしかも軽量化でサイレントは一石二鳥!
インナーカットでノベスケのファイアーピッグのハイダーも見映えよろし!
SPRコンセプトとしてはちょっとナンセンスなハイダーになるけどねwww
アウターバレルが太いのでエクステンションバレルを使うと若干段付きになっておしゃんてぃーかもね♪
ガスブロックもD.Dロープロフィールみたいな挟み込むやつじゃないとね。
★エジェクションポート編★
チャーハンの後退ストロークは普通ですがオープンストロークが約半分までと凄い事になりましたwww
なんか嬉しいです(*´ー`*)
ただマルイのカバー移植しただけなのに。
ちょっと余談。
3burst仕様でフロオートをオミット化してるんでレスポンスのキレを気持ち程度アップさせたいと思う今日この頃。
では、part⑤に続きます。
2013年12月05日
D-ボ SPR Mk12 MOD1③
やぁ(*´∀`)ノ
どーも、
どーもどーもどーも、
イm...
ジェイクでございます!
Twitterで大阪☆春夏秋冬全員フォロったフルコンプで1人テンション激高なジェイクさんです!
はぃ、part③です。
★チャンバー編★


とりあえず箱出しで驚愕しましたね。
純正でメタルチャンバーなはずが、、、
クリアなプラッキーゃし!www
コレは大誤算。
SHSのメタチャンあえて買わなかったのに裏をかかれてプラチャンとか...
で、
パッキン取ったら海外クオリティーにだいたいお馴染みのオイルギッシュで汚れギッシュ。
綺麗にしてAPSのHホップを、、、
・・・肝心なHのパーツを紛失...川orz
結局普通のニュートラルなデフォ(´・ω・`)
しょぼんぬ(´・ω・`)しょぼんぬ
マヂショック。
後でプロウィンとまたHホップセット買う。。。
プロウィンが何だかフレームの個体差で...とからしい。
チープ感漂うこのD-ボフレーム大丈夫かな?www
まぁ、買ってみて組まなきゃわからないのでどのみち買うフラグ確定なんだが。
とりあえず来シーズンまでに...。。。
MAGPULフレームも品切れで再入荷再販待ち。
D.Dレイルも狙いの型のやつ再入荷再販待ち。
外装は後々コンバージョン予定なので別に焦ってチャンバーがどーたらこーたらッて事はなくていぃかなーと。
そもそも本気のカスタムベースで買ったんでちょこちょこカスタムしていくょ(*´∇`*)
★チャーハン編★

チャーハンは素晴らしくスプリングの強さがあり、引くのがキツかったです。
ジャンクからマルイのにコンバートしようとバラしたら...
割れていたwww
強硬でこれ以上割れる事は無いようだったんでアルミテープ2周しただけの補修で済ましたwwwwww
マルイと角度と形状の違いで転用不可だったので。
スプリングのコンバートのみ。
ぁ、チャーハンもPDI SPRタイプにコンバートするかPTSアンビバタフライにコンバートしようと思う。
★純正付属外装オプション編★

ハリスタイプバイポット
ナイツタイプレイルパネル×2
ナイツタイプフォアグリップ
個人的に長いフォアグリップはどーも好きになれないのでグリップは勿論無用品www
このナイツタイプのレイルパネルはナイツタイプレイルの前後どちらかの溝に金具を噛ませて固定するので装着位置が絶対的に決まっているちょっと不便フラグwww
レイルのスロットを削れば真ん中にも装着できるがwww
バイポットはなかなかの出来にちょっと感動www
コレは個人的に重宝する一品!
ちょっとご愛敬なチープ感もあるが本体より良い出来だと思うwww
まぁ、個体差あるだろうが。
とりあえず

11.5インチ
14.5インチ
18インチ16インチ
18インチ16インチと言ってもハイダーが長いのでフルサイズ20インチのように見えるが実質18インチ16インチである。
その辺りはまた次回更新で。
では、この辺で。
ば~ぃ(*´∇`*)ノシ
どーも、
どーもどーもどーも、
イm...
ジェイクでございます!
Twitterで大阪☆春夏秋冬全員フォロったフルコンプで1人テンション激高なジェイクさんです!
はぃ、part③です。
★チャンバー編★
とりあえず箱出しで驚愕しましたね。
純正でメタルチャンバーなはずが、、、
クリアなプラッキーゃし!www
コレは大誤算。
SHSのメタチャンあえて買わなかったのに裏をかかれてプラチャンとか...
で、
パッキン取ったら海外クオリティーにだいたいお馴染みのオイルギッシュで汚れギッシュ。
綺麗にしてAPSのHホップを、、、
・・・肝心なHのパーツを紛失...川orz
結局普通のニュートラルなデフォ(´・ω・`)
しょぼんぬ(´・ω・`)しょぼんぬ
マヂショック。
後でプロウィンとまたHホップセット買う。。。
プロウィンが何だかフレームの個体差で...とからしい。
チープ感漂うこのD-ボフレーム大丈夫かな?www
まぁ、買ってみて組まなきゃわからないのでどのみち買うフラグ確定なんだが。
とりあえず来シーズンまでに...。。。
MAGPULフレームも品切れで再入荷再販待ち。
D.Dレイルも狙いの型のやつ再入荷再販待ち。
外装は後々コンバージョン予定なので別に焦ってチャンバーがどーたらこーたらッて事はなくていぃかなーと。
そもそも本気のカスタムベースで買ったんでちょこちょこカスタムしていくょ(*´∇`*)
★チャーハン編★
チャーハンは素晴らしくスプリングの強さがあり、引くのがキツかったです。
ジャンクからマルイのにコンバートしようとバラしたら...
割れていたwww
強硬でこれ以上割れる事は無いようだったんでアルミテープ2周しただけの補修で済ましたwwwwww
マルイと角度と形状の違いで転用不可だったので。
スプリングのコンバートのみ。
ぁ、チャーハンもPDI SPRタイプにコンバートするかPTSアンビバタフライにコンバートしようと思う。
★純正付属外装オプション編★
ハリスタイプバイポット
ナイツタイプレイルパネル×2
ナイツタイプフォアグリップ
個人的に長いフォアグリップはどーも好きになれないのでグリップは勿論無用品www
このナイツタイプのレイルパネルはナイツタイプレイルの前後どちらかの溝に金具を噛ませて固定するので装着位置が絶対的に決まっているちょっと不便フラグwww
レイルのスロットを削れば真ん中にも装着できるがwww
バイポットはなかなかの出来にちょっと感動www
コレは個人的に重宝する一品!
ちょっとご愛敬なチープ感もあるが本体より良い出来だと思うwww
まぁ、個体差あるだろうが。
とりあえず
11.5インチ
14.5インチ
その辺りはまた次回更新で。
では、この辺で。
ば~ぃ(*´∇`*)ノシ
2013年12月04日
D-ボ SPR Mk12 MOD1②
皆さんこんにちはー、Jakeです!
part②です。
★メカボ編★
Japan規制に合わせてノズル前パッキンでデチューンしてあるので稼働させずに早々にメカボを取り出します。
そのまま稼働させて使用していると破損死亡フラグ確定www



焦りました。
マヂでビビりました。
セレクタープレートに通電させる銅板が無い!??!
開けてわかったんですがスイッチのハンダ付け位置が違うのでこの銅板が無くてもダイレクトに通電する仕組みでしたf(^_^)
軸受けはフルで7㎜ベアリング軸受けです!
海外クオリティーの美味しいところです♪
①で載せた内部品は
APSのピストン、シリンダーヘッドセット(Ver.2用)、ホップパッキンセット(Hホップ)
SHSの強化タペットプレート(Ver.2用)、シムセット、アルミシリンダーノズル(M4用)、ベアリングスプリングガイド(Ver.2用)
ショップさんのM90不等ピッチスプリング
SHSの強化セレクタープレートとアルミシリンダーヘッドにピストンが品切れだったのょねーwww
ではでは、
おーぷんTHEメカボ!



グリスは汚くないが量がカオスワロスwwwwww
無駄に盛りついちゃってますwww
個人的に愛用しているスプレーグリスと似た色。
スーパーギア裏が酸化による変色(茶)が見られたので質もソコソコ似ているのかもしれない。
悪くないかな。
セクターギアが肉抜きです。
セクターチップが独特な削り出しな造り。
おそらく、フル肉抜きホールでピンの位置が適正でなかったためにこんな独特な形状なんだと思われ。
ベベルギアのラッチが確か6ラッチでセミのキレは無難に良いと思われ。
ぁ、そぅそぅ、スイッチのハンダ付け位置が違う件もお忘れなく。
ちなみに片方ハンダ付けが剥がれかけた奇妙な状態で、大丈夫かコレー?ッて指を添えたらポキッと取れたwwwwww
無駄にハンダ付けの作業が重なったwww
デチューンは...


こんな感じwww
3つもパッキン入ってた!
スプリングパワーがだいぶ強いと悟った。。。
スプリングが短くて可愛いが(xxx苦笑xxx)

ピストンヘッドは後方吸気、ソレもエアーホールがいっぱいおッp...(☆o☆)
海外クオリティーの美味しいところです♪
「ジェイクさん、後方吸気後方吸気ッて言うけど、後方吸気ッてなんか意味あんの?」
基本的にJapan(マルイ)クオリティーの物はピストン前進でエアーを排気します、ピストン後退時、排気直後にそのまま吸気して後退。
この動作が続く訳ですょ。
何が問題かッて、排気したエアーはバレルに行く訳です。
つまり、バレル内部から吸気してしまうので結果的には初速がバラつき気持ち程度不安定なレスポンスな地雷をセットしている事になってるんです。
簡単に言えば前方排気・前方吸気(FF)
で、後方吸気ッてのは、ピストン前進で吸気ホールにエアーが詰まり、圧によってOリングをシリンダーに密着させて、高気密で無駄ロスの無い完璧な排気をします。
後退時はホールから、後方から吸気し、圧が抜けてストレスフリーとなって迅速にピストンが後退する訳です。
結果的にバレル内部から吸気する事が無いので排気レスポンスは一定で安定。
初速が安定する素晴らしい仕組みな訳ですょ。
前方排気・後方吸気(FR)
車に例えれば、FFとFRの2車種、フロントエンジン・フロントタイヤ(FF)よりレーシングカー向けのカスタムとしてはフロントエンジン・リアタイヤ(FR)の方が別格で最強ッて事。
後方吸気はレスポンスアップに一役かっているのでハイサイカスタムにはベストで、加速シリンダーがあればその優秀さを大発揮です。
メカボ/チャンバー・バレルと構造上の問題があるので必ずしも初速はピッタリ誤差なく一定になる事はないです。
さて、
全バラでメカボを綺麗にして軸受け接着してグリスアップして、、、


APSシリンダーヘッドはシリンダーノズル付属でしたがSHSのアルミをセット。
強化タペットプレート、ショップさんのスプリングにベアリングスプリングガイドにシム調整に、
・・・ピストン、、、APSのピストンにヘッドが入らなかったwww
ピストンの穴がちょっと小さくサイズ合わずwww
結局未使用のままお蔵入りになりまんた(*´ー`*)
いつか出番が来ると思いますxxx←クスクス
シリンダーは何となく黒くしただけです。
マルイM4S-SYSTEMのフルシリンダーで替えたところで無意味で変わりないですwww
ほんと何となく黒でwww
ぃゃ~、
スプリングがなかなかのテンションで押し込みと押さえつけに苦労しまして、追い討ちに配線が溝からはみ出してくるわ軸が刺さってくれないわのリピートでメカボ閉めに悪戦苦闘。
40分ぐらい奮闘しましたwww
メカボ内部が肉厚な強化な構造?なので軸を合わすのにドライバーとか突っ込めないし、カタカタ刺されコノヤローッて微調整な事に夢中になればコネクターゃ配線を身体にぶつけたり引っ掛けたりして溝から配線飛びぢしちゃうし、コレでまた一旦開けて、のリピートのオンパレードwww
途中でスプリングのテンション故に手先が疲労困憊して力が無くて死に物狂いでしたwwwwwwwww
とりあえず完成した時には深夜で組まずに寝ました。
ショップさんのスプリング、レスポンスが非常に良いです!
めっちゃ気に入りました。
苦労の分良好なレスポンスは超嬉しいです!
ちなみにモーターはEG1000に換装してます。
さぁ、コレ書いて2時間overでこんばはーな時間なんだけどwww
では、次回更新でお会いしましょう☆
part②です。
★メカボ編★
Japan規制に合わせてノズル前パッキンでデチューンしてあるので稼働させずに早々にメカボを取り出します。
そのまま稼働させて使用していると破損死亡フラグ確定www

焦りました。
マヂでビビりました。
セレクタープレートに通電させる銅板が無い!??!
開けてわかったんですがスイッチのハンダ付け位置が違うのでこの銅板が無くてもダイレクトに通電する仕組みでしたf(^_^)
軸受けはフルで7㎜ベアリング軸受けです!
海外クオリティーの美味しいところです♪
①で載せた内部品は
APSのピストン、シリンダーヘッドセット(Ver.2用)、ホップパッキンセット(Hホップ)
SHSの強化タペットプレート(Ver.2用)、シムセット、アルミシリンダーノズル(M4用)、ベアリングスプリングガイド(Ver.2用)
ショップさんのM90不等ピッチスプリング
SHSの強化セレクタープレートとアルミシリンダーヘッドにピストンが品切れだったのょねーwww
ではでは、
おーぷんTHEメカボ!
グリスは汚くないが量がカオスワロスwwwwww
無駄に盛りついちゃってますwww
個人的に愛用しているスプレーグリスと似た色。
スーパーギア裏が酸化による変色(茶)が見られたので質もソコソコ似ているのかもしれない。
悪くないかな。
セクターギアが肉抜きです。
セクターチップが独特な削り出しな造り。
おそらく、フル肉抜きホールでピンの位置が適正でなかったためにこんな独特な形状なんだと思われ。
ベベルギアのラッチが確か6ラッチでセミのキレは無難に良いと思われ。
ぁ、そぅそぅ、スイッチのハンダ付け位置が違う件もお忘れなく。
ちなみに片方ハンダ付けが剥がれかけた奇妙な状態で、大丈夫かコレー?ッて指を添えたらポキッと取れたwwwwww
無駄にハンダ付けの作業が重なったwww
デチューンは...
こんな感じwww
3つもパッキン入ってた!
スプリングパワーがだいぶ強いと悟った。。。
スプリングが短くて可愛いが(xxx苦笑xxx)
ピストンヘッドは後方吸気、ソレもエアーホールがいっぱいおッp...(☆o☆)
海外クオリティーの美味しいところです♪
「ジェイクさん、後方吸気後方吸気ッて言うけど、後方吸気ッてなんか意味あんの?」
基本的にJapan(マルイ)クオリティーの物はピストン前進でエアーを排気します、ピストン後退時、排気直後にそのまま吸気して後退。
この動作が続く訳ですょ。
何が問題かッて、排気したエアーはバレルに行く訳です。
つまり、バレル内部から吸気してしまうので結果的には初速がバラつき気持ち程度不安定なレスポンスな地雷をセットしている事になってるんです。
簡単に言えば前方排気・前方吸気(FF)
で、後方吸気ッてのは、ピストン前進で吸気ホールにエアーが詰まり、圧によってOリングをシリンダーに密着させて、高気密で無駄ロスの無い完璧な排気をします。
後退時はホールから、後方から吸気し、圧が抜けてストレスフリーとなって迅速にピストンが後退する訳です。
結果的にバレル内部から吸気する事が無いので排気レスポンスは一定で安定。
初速が安定する素晴らしい仕組みな訳ですょ。
前方排気・後方吸気(FR)
車に例えれば、FFとFRの2車種、フロントエンジン・フロントタイヤ(FF)よりレーシングカー向けのカスタムとしてはフロントエンジン・リアタイヤ(FR)の方が別格で最強ッて事。
後方吸気はレスポンスアップに一役かっているのでハイサイカスタムにはベストで、加速シリンダーがあればその優秀さを大発揮です。
メカボ/チャンバー・バレルと構造上の問題があるので必ずしも初速はピッタリ誤差なく一定になる事はないです。
さて、
全バラでメカボを綺麗にして軸受け接着してグリスアップして、、、
APSシリンダーヘッドはシリンダーノズル付属でしたがSHSのアルミをセット。
強化タペットプレート、ショップさんのスプリングにベアリングスプリングガイドにシム調整に、
・・・ピストン、、、APSのピストンにヘッドが入らなかったwww
ピストンの穴がちょっと小さくサイズ合わずwww
結局未使用のままお蔵入りになりまんた(*´ー`*)
いつか出番が来ると思いますxxx←クスクス
シリンダーは何となく黒くしただけです。
マルイM4S-SYSTEMのフルシリンダーで替えたところで無意味で変わりないですwww
ほんと何となく黒でwww
ぃゃ~、
スプリングがなかなかのテンションで押し込みと押さえつけに苦労しまして、追い討ちに配線が溝からはみ出してくるわ軸が刺さってくれないわのリピートでメカボ閉めに悪戦苦闘。
40分ぐらい奮闘しましたwww
メカボ内部が肉厚な強化な構造?なので軸を合わすのにドライバーとか突っ込めないし、カタカタ刺されコノヤローッて微調整な事に夢中になればコネクターゃ配線を身体にぶつけたり引っ掛けたりして溝から配線飛びぢしちゃうし、コレでまた一旦開けて、のリピートのオンパレードwww
途中でスプリングのテンション故に手先が疲労困憊して力が無くて死に物狂いでしたwwwwwwwww
とりあえず完成した時には深夜で組まずに寝ました。
ショップさんのスプリング、レスポンスが非常に良いです!
めっちゃ気に入りました。
苦労の分良好なレスポンスは超嬉しいです!
ちなみにモーターはEG1000に換装してます。
さぁ、コレ書いて2時間overでこんばはーな時間なんだけどwww
では、次回更新でお会いしましょう☆
2013年12月02日
D-ボ SPR Mk12 MOD1①
皆さんこんばんびー。
土曜に届きました。

2011年の2月からこー言う訳で待ちましたー(笑)
で、
こちら


本職はスナイパー。
4年程前からずっと欲しかったSPR!
最初からMOD0のあの円筒スタイルが大好きでMOD0を買う気でしたが、
同じ値段だった事もあり、付属品の数とレイルの汎用性の高さを考慮してMOD1の購入に踏み切りました。
個人的に腕のリーチは割と短め。
左腕が右より少々短いのでハンドガードゃフォアグリップを持つ位置は割と手前。
固定ストックの長さを考慮するとMOD0の場合、下部のレイル取り付け位置を最大限手前に取り付けしたところで段になってる構造上、フォアグリップ位置は気持ち程前側。
ちょっとストレスありな構えになるはず。
MOD1安定フラグ確定www
しかも来年公開の映画、ローン サバイバーにMOD1出てくるし、何となくちょうどいいかと(笑)
ッてかD.Dレイルを後々予定している訳で、レイルを他に流用できるし個人的メリットだらけだった訳ょ(笑)
ちょっとD.Dレイルの件ネタバレだが気にしないwww
んでさ、
でさ、
あのカッコイイ段ボールの箱じゃなかったのが先ずショックだった。
(´・ω・`)しぼーん
Dボの無刻印は承知で買ったものの、、、
安いだけあってほんとチープ感高いwww
ストックのバットプレートがプラ製カオスwww
その他外観のチープ感多数www
でも個人的に最高です!
何故ならそれはAR15系初メタルボディーだからだ!
若干重量にぁッてなった(笑)
コレがメタルボディーの美味しさか~ッてwww
ぁー、ちなみにエジェクションポートがメカボとチャンバー剥き出しにショックだった。
(´・ω・`)しぼーん
ッてか
(´;ω;`)うぅー
若干泣きました。
剥き出しなチャンバーがチャンバーでまた...
(チャンバーは今度の更新に)
・・・(;´Д`)ぇ、ソレは話が違う...
エジェクションポートは手持ちジャンクから移植済み。
フラッシュハイダーがツルテカでまぁまぁ微妙な感じwww
さて、書くの疲れてきた。
一旦終わります。
オマケ
土曜に届きました。
2011年の2月からこー言う訳で待ちましたー(笑)
で、
こちら

本職はスナイパー。
4年程前からずっと欲しかったSPR!
最初からMOD0のあの円筒スタイルが大好きでMOD0を買う気でしたが、
同じ値段だった事もあり、付属品の数とレイルの汎用性の高さを考慮してMOD1の購入に踏み切りました。
個人的に腕のリーチは割と短め。
左腕が右より少々短いのでハンドガードゃフォアグリップを持つ位置は割と手前。
固定ストックの長さを考慮するとMOD0の場合、下部のレイル取り付け位置を最大限手前に取り付けしたところで段になってる構造上、フォアグリップ位置は気持ち程前側。
ちょっとストレスありな構えになるはず。
MOD1安定フラグ確定www
しかも来年公開の映画、ローン サバイバーにMOD1出てくるし、何となくちょうどいいかと(笑)
ッてかD.Dレイルを後々予定している訳で、レイルを他に流用できるし個人的メリットだらけだった訳ょ(笑)
ちょっとD.Dレイルの件ネタバレだが気にしないwww
んでさ、
でさ、
あのカッコイイ段ボールの箱じゃなかったのが先ずショックだった。
(´・ω・`)しぼーん
Dボの無刻印は承知で買ったものの、、、
安いだけあってほんとチープ感高いwww
ストックのバットプレートがプラ製カオスwww
その他外観のチープ感多数www
でも個人的に最高です!
何故ならそれはAR15系初メタルボディーだからだ!
若干重量にぁッてなった(笑)
コレがメタルボディーの美味しさか~ッてwww
ぁー、ちなみにエジェクションポートがメカボとチャンバー剥き出しにショックだった。
(´・ω・`)しぼーん
ッてか
(´;ω;`)うぅー
若干泣きました。
剥き出しなチャンバーがチャンバーでまた...
(チャンバーは今度の更新に)
・・・(;´Д`)ぇ、ソレは話が違う...
エジェクションポートは手持ちジャンクから移植済み。
フラッシュハイダーがツルテカでまぁまぁ微妙な感じwww
さて、書くの疲れてきた。
一旦終わります。
オマケ