2013年06月30日
EXPS3 A-TACS
はぃ、お久しぶりですf(^_^;
お久しぶりながら早速本題に。
水曜に届いたブツをちょっくら紹介します!


ぇーと、EXPS3のNew Verです。
A-TACSでドヤ顔気味でwww
ほんとは553のDEが欲しかったのですが在庫切れで・・・orz
A-TACS好きなので悩みました。
553のフォルムが好きでこのフォルムはどーも好きになれない・・・。
さて、どーしようか。と。
でも最新版だしワンタッチマウントだしブースターとの相性いぃ設計だし、機能性抜群な訳だし一応買いなブツかと思ったのでやっぱり衝動買いwww
実際手元で見れば見るほど愛着が沸く(*´∇`*)
マヂでイケてる!
さすが高品質なだけあって一般流通してるのとはまた別格だ。
レンズの反射もまず無い。
レティクルも綺麗。


レティクルカラーはレッド&グリーン
グリーンがどーもカメラでははっきり写ってくれなかったがレッド同様、滲みもなく肉眼ではくっきり見えます。
輝度も調整できるがまさに微調整な間隔で変わるので数回押しただけではややわかりずらいwww
シチュエーションによって重宝出来そうな微調整間隔。
実際使用する場合はアイリリーフ(アイレリーフ?)の距離をとってはっきり見える造り。
との事でぶっちゃけレティクルサイズはこんな感じになります(*^^*)

ちなみに旧ザク、ぁ、ぃゃ、旧タイプはレンズ下部のネジ4つのとこにボタンがある。
ぁ、そぅそぅ、MAGPUL AKにも載せてみけどこの手のフロントマウントのになっちゃうとレンズの反射ぱねー地雷で使い物になりませんwww
適性距離(適性アイリリーフ)オーバーです。
近すぎてもレティクルがうまく見えず使い勝手悪くなります。
箱出しでMASADAのトップレイルにジャストフィット♪ヽ(´▽`)/
クイックレバー反対右側でマイナスドライバーでテンションを調整できるのである程度の機種に載せられそうです。




今回の更新はこの辺で。
ではまた。
お久しぶりながら早速本題に。
水曜に届いたブツをちょっくら紹介します!
ぇーと、EXPS3のNew Verです。
A-TACSでドヤ顔気味でwww
ほんとは553のDEが欲しかったのですが在庫切れで・・・orz
A-TACS好きなので悩みました。
553のフォルムが好きでこのフォルムはどーも好きになれない・・・。
さて、どーしようか。と。
でも最新版だしワンタッチマウントだしブースターとの相性いぃ設計だし、機能性抜群な訳だし一応買いなブツかと思ったのでやっぱり衝動買いwww
実際手元で見れば見るほど愛着が沸く(*´∇`*)
マヂでイケてる!
さすが高品質なだけあって一般流通してるのとはまた別格だ。
レンズの反射もまず無い。
レティクルも綺麗。
レティクルカラーはレッド&グリーン
グリーンがどーもカメラでははっきり写ってくれなかったがレッド同様、滲みもなく肉眼ではくっきり見えます。
輝度も調整できるがまさに微調整な間隔で変わるので数回押しただけではややわかりずらいwww
シチュエーションによって重宝出来そうな微調整間隔。
実際使用する場合はアイリリーフ(アイレリーフ?)の距離をとってはっきり見える造り。
との事でぶっちゃけレティクルサイズはこんな感じになります(*^^*)
ちなみに旧ザク、ぁ、ぃゃ、旧タイプはレンズ下部のネジ4つのとこにボタンがある。
ぁ、そぅそぅ、MAGPUL AKにも載せてみけどこの手のフロントマウントのになっちゃうとレンズの反射ぱねー地雷で使い物になりませんwww
適性距離(適性アイリリーフ)オーバーです。
近すぎてもレティクルがうまく見えず使い勝手悪くなります。
箱出しでMASADAのトップレイルにジャストフィット♪ヽ(´▽`)/
クイックレバー反対右側でマイナスドライバーでテンションを調整できるのである程度の機種に載せられそうです。
今回の更新はこの辺で。
ではまた。
2013年06月04日
お久しブリッツ!
ぃゃ~、お久しぶりです。
ミリネタ率低下しすぎて料理ばっかりしてました。
かと言って料理ばっかり更新すんのもめんどくせぇしwww
別に料理教室の先生してる訳じゃないんでw
実は先月からリア充復帰したんですょwww
その反動のようなものでミリネタ率低下しちゃいました。
すいません。
やはりリア充オタ充両立が本来の私の在り方なのでミリネタにも少しずつ熱を入れ、再加熱。
MOEグリップにしてからノイズでレスポンス不良で放置してたM4ですが、

モーターの首が当たって負荷が掛かってノイズでレスポンス不良を起こしていた事が判明。
ガリゴリ削って広げて治療してやったze~。
もっと早く気付いていればwww
たったコレだけの原因でf(^_^)
で、
カスタムベースとして保管してたM727アブダビカービンを彼女用に10.5インチCQB化。


ストックも今の現用タイプに。
だけどやはりビミョーなスタイルwww
で、
結局カスタムベースだからと自分に言い聞かせて、、、


こーなったwww
カスタムベースなので後々MAGPULメタフレボディーでMOEハンドガード若しくはD.Dレイルハンドガードにしたいところ。
一応現時点では手持ちの中で一番軽量だがメタフレボディーで重量増予定でレイルハンドガード化すればコレもまた重量増予定なのかな?と思われるwww
まぁ、外付けバッテリーは絶対的に嫌なので重量増を抑える事も兼ねてMOEハンドガード化してやった方がお互いのメリットになるかと♪ヽ(´▽`)/
さて、
そろそろ寝よう。
Good night.
ミリネタ率低下しすぎて料理ばっかりしてました。
かと言って料理ばっかり更新すんのもめんどくせぇしwww
別に料理教室の先生してる訳じゃないんでw
実は先月からリア充復帰したんですょwww
その反動のようなものでミリネタ率低下しちゃいました。
すいません。
やはりリア充オタ充両立が本来の私の在り方なのでミリネタにも少しずつ熱を入れ、再加熱。
MOEグリップにしてからノイズでレスポンス不良で放置してたM4ですが、
モーターの首が当たって負荷が掛かってノイズでレスポンス不良を起こしていた事が判明。
ガリゴリ削って広げて治療してやったze~。
もっと早く気付いていればwww
たったコレだけの原因でf(^_^)
で、
カスタムベースとして保管してたM727アブダビカービンを彼女用に10.5インチCQB化。
ストックも今の現用タイプに。
だけどやはりビミョーなスタイルwww
で、
結局カスタムベースだからと自分に言い聞かせて、、、
こーなったwww
カスタムベースなので後々MAGPULメタフレボディーでMOEハンドガード若しくはD.Dレイルハンドガードにしたいところ。
一応現時点では手持ちの中で一番軽量だがメタフレボディーで重量増予定でレイルハンドガード化すればコレもまた重量増予定なのかな?と思われるwww
まぁ、外付けバッテリーは絶対的に嫌なので重量増を抑える事も兼ねてMOEハンドガード化してやった方がお互いのメリットになるかと♪ヽ(´▽`)/
さて、
そろそろ寝よう。
Good night.